【四柱推命】用語集一覧表・簡単に説明!

赤 兩椛(せき りょうか)です。

 

 四柱推命って専門用語があり、 それらの用語が余計難しく感じさせるんですよね。四柱推命で良く出てくる用語をなるべく簡単に説明! 用語一覧表を作ってみました。

 

『四柱推命の専門用語を簡単に説明!一覧表』

 

 

流派によって読み方(言い方)や解釈が違う場合もあります。

 

初心者様は、四柱推命の全体枠どんな感じか?をまずこちらでイメージしてください。その方が想像つきやすいです。『四柱推命ってどんな占い?』簡単に説明!

 

 

それではスタート!

ーーーーーーーーーー

あ行

陰陽(いんよう)⇒この世のすべてのものは相反するものから成り立つ。(陰と陽)の2つが補い合って調和がとれるという思想。:天ー地 明ー暗 男ー女

 

 

か行

害(がい)⇒(六害)分離。支合する地支を冲する地支。※脅威は流派の考え方による。※参考記事刑・冲・破・害(分離)について。(図解アリ)

 

外格(がいかく)⇒内格(普通命式)に当てはまらない命式。極端にどこかの五行に偏りが激しい命式の事。※参考記事強身旺(従格ー従旺格・従強格)の人①~簡単に説明!』『強身弱(従格ー従児格・従財格・従殺格)の人②~簡単に説明!

 

火土同根(かどどうこん)土の十干(戊己)だけ当てはまる法則。「戊/己が地支⇒巳・午と出会うと土の五行が強まる」と考える。

 

干合(かんごう)⇒十干の相剋の陽干と陰干が手を結び、条件を達したら違う五行に変化する事。※参考記事干合(かんごう)の変化ってどうなるの?何が変わるの?

 

官殺混殺(かんさつこんさつ)⇒官星(偏官と正官)が入り混じっている事。女性は男性関係が多くなるとされる。(官は夫・彼と考える為)※参考記事官星が多いと男性との縁が多いの?

 

 

喜神(きしん)⇒その命式にとって良い作用を与える五行(通変星)。

 

忌神(ぎしん・いむがみ)⇒その命式にとって悪い作用を与える五行(通変星)。悪神とも言う。

 

己土濁壬(きどだくじん)⇒天干に己壬が並ぶ命式で水が濁る現象。 ※参考記事 日干(己)⇒己土濁壬(きどだくじん)の年は荒れるの?

 

空亡(くうぼう)⇒12年に1度巡る運勢が落ちやすいとされる時期。天中殺(算命学)・大殺界(六星占術)と解釈は似ている。流派毎によって空亡を取る・取らないがある。※参考記事空亡中(良くない時期)の出会い・結婚・引っ越しどうする?

 

刑(けい)⇒分離の三角形で90度。争いの象意。①無礼の刑(礼なき刑)②恃勢の刑(勢いを恃む刑)③無恩の刑(恩なき刑)④自刑と4つある。※刑の採用は流派で異なる。※参考記事刑について詳しく解説!(図解アリ)

 

行運(こううん)⇒年運・歳運・流年運と同じで1年運。

 

五行(ごぎょう)⇒この自然界すべてにあるものは突き詰めると木・火・土・金・水5つに分かれる。運命学の基礎。

 

 

月令(げつれい)日干五行と月支(生まれ月)の関係。日干の五行と月支の季節の五行が同じだと(月令を得ている)という。例えば、日干=丙は火・月支が午なら火⇒月令を得ているとなる。

※土の支が月支にある人はどう考えるのか?が流派の考え方の分かれ目でもあります。

 

日干の強・弱の判断にも用いられます。※参考記事身旺・身弱・身中の判断と性格

 

月支元命(げっしげんめい)⇒月柱地支の事。自分(日干)と地支(元命)の季節の関係も示す。自分の内面要素が強く表れる場所になり、月支の力量は他の地支の3倍ともいわれ命式の重要場所にはなるが、それのみでは判断は出来ない。参考記事月支元命で見る子供の性格で分かる事

 

さ行

歳運(さいうん)⇒年運と同じ。1年毎の運の事。

 

財多身弱(ざいたみじゃく)⇒日干が身弱で財星(偏財・正財)が多い人。金銭関係・男性は女性関係に影響が出る場合がある。

 

 

三合会局(さんごうかいきょく)⇒結合の三角形で120度。十二支のうちの三支が手をつないで『』となり他の五行の1つになる。十二運の長生+帝旺+墓で成立。

亥(長生)卯(帝旺)未(墓)⇒木の三合会局・寅午戌⇒火の三合会局・巳酉丑⇒金の三合会局・申子辰⇒水の三合会局。 旺支を含む二支なら三合半会になる。冲を嫌う。※参考記事三合会局・方合・四墓土局(結合)について。(図解アリ)

 

支合(しごう)⇒結合。2支が結びつく関係。同じ緯度の高さにくる十二支と合する。

 

 

十干(じっかん・じゅっかん)⇒五行の性質を陰陽に分けた10種類。(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)十干にはそれぞれ性質がある。

 

十二支(じゅうにし)⇒子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類から成り立つ。四柱推命では季節/時間/方角などを表す符号として考える。※参考記事十二支の性質。文字が表す意味/季節/方角/時刻も記載!

 

十二運(じゅうにうん)輪廻の思想で四季が移り変わるように人の人生も移り変わる。人の一生を十二段階に分けた。※参考記事十二運(大運・年運)⇒あなたは今どんな時期?

 

神殺星(しんさつせい)⇒自分にとって神(吉作用に働く星)・殺(凶作用に働く星)がある。影響が強く出る神殺もあるが基本は五行バランスで判断し、補助的手段として観る。流派により使用しない。

 

水火激冲(すいかげきちゅう)⇒火が強い命式なら反発現象(水蒸気爆発)が起こり炎上する。逆もしかり。つまり混乱や変化(リセット)を意味する。

 

 

節入り(せついり)⇒四柱推命でいうその年や月のスタート日。(一般のカレンダー⇒(グリゴレオ歴)とは違うので、暦は万年暦で確認。)

 

接木運(せつぼくうん)⇒30年毎の季節の曲がり角。節目の時期で3年間続く。※参考記事大運と接木運(せつぼくうん)が重なる時はどうなるの?

 

 

蔵干(ぞうかん)⇒地支に内蔵された十干の事。木で言うと地下の根っこ。1つの地支に2~3個の十干を含む。※流派の採用によって異なる。※参考記事蔵干が覚えられません……涙⇒このような暗記方法もある。

 

相生(そうしょう)⇒気が生じる関係。(例:木は燃えて火を生む。)自分を中心に考え、親から生まれた関係だったり、自分が生む子供との関係。※参考記事【四柱推命】ってどんな占い?簡単に4つの説明!

 

相剋(そうこく)⇒気が反発する関係。(例:木は土を剋して土の栄養分を奪う。)相剋により、互いがエネルギーを消耗する。剋される方は更に力が弱まる。※参考記事上記の相生(そうしょう)と同じ頁で解説アリ。

 

た行

大運(だいうん・たいうん)⇒10年毎の運勢。四柱推命を観る上では非常に重要。地支の影響が強い。参考記事大運(10年間の運勢)の考え方。運勢が大きく変わる!

 

大過(たいか)⇒同じ五行(通変星)が偏っている事。※参考記事通変星の偏り・大過(多い)について

 

地支(ちし)⇒表面には表れないが、地支の中には五行が内蔵されている。大変重要。『陰』であり『静』。木で例えると幹や枝。

 

冲(ちゅう)⇒分離。(七冲)正反対の対面にあたる十二支との関係。(自身が子なら対面は午の支となる。)五行は剋の関係。反発・分離・衝突などを表し、脅威が強い。※脅威は流派の考え方による。※参考記事刑・冲・破・害(分離)について(図解アリ)

 

調候法(ちょうこうほう)⇒生まれ月の季節が日干にどのような影響を与え、季節とのバランスを重視する方法。寒暖と燥湿のバランスをとる十干を判断し(日干にとって)適切なものを採用する。

 

 

通根(つうこん)⇒天干にある五行が地支(蔵干)にもある事。

 

通変星(つうへんせい)⇒日干から見た関係を分かりやすくする為に『通変星』という星に置き換え読み取る。他の通変星との関係を検討する。(相生・相剋・比和等) 合計10個ある。⇒(比劫星・劫財星・食神星・傷官星・偏財星・正財星・偏官星・正官星・偏印星・印綬星)

 

天干(てんかん)⇒表面に現れる現象。『』『』木で例えると花や葉っぱの部分。

 

天地徳合(てんちとくごう)⇒天干と地支が干合・支合する事。その人の命式によって吉凶は異なる。

 

天剋(戦)地冲(てんこく(せん)ちちゅう)⇒天干が相剋⇒陽干は陽干同志、陰干は陰干同志が相剋の関係。例えば、天干『甲』の人なら、『庚』(金剋木⇒剋される)『戊』(木剋土⇒剋す)関係。 地支は冲の関係⇒例えば地支『午』の人なら冲となる支は『子』※その人の命式によって吉凶は異なる。

 

運気の流れが不安定で破壊される・終わる(リセット)・再生する時期ともいいます。

 

 

透干(とうかん)⇒地支にある五行が天干に繋がる事。

 

特殊星(とくしゅせい)⇒神殺と同じ意味合い。

 

妬合(とごう)⇒1つの干に対して2つの干から干合される事。干合の変化はなくなる。※干合の記事を参照。

 

土多埋金(どたまいきん)⇒日干(庚・辛)の人が天干に土が多いと埋もれて表に出れない現象⇒才能発揮出来ないと考える。※実際鑑定をすると必ずしもそうとは言えない。

 

な行

内格(ないかく)⇒一般的な普通の命式。

 

年運(ねんうん)⇒1年毎の運。流年運ともいう。

 

日干(にっかん)⇒自分自身。基本的な性質をみる場所。※参考記事日干の五行で分かる!あなたの性格の長所・短所

 

は行

破(は)⇒(支破)分離。作用は少な目。※脅威は流派の考え方による。※刑・冲・破・害(分離)についての記事を参照

 

反剋(はんこく)⇒自然の摂理と逆行・反逆。(通常の剋は木は土を剋すが土が木を圧迫する。)人間界で言うと、部下が上司を指導する・子供が親を管理する的な感じ。

 

比和(ひわ)⇒同じ五行。並ぶ・兄弟関係。

 

不及(ふきゅう)⇒五行(通変星)を命式内に持ち合わせていない事。※参考記事通変星の偏り・不及(ない)について』『財星ない人は対人・サービス業には向かないの?

 

扶抑法(ふよくほう)強い五行を抑え弱い五行は扶助する。命式日干の強弱バランスを考える。

 

方合(ほうごう)⇒結合。十二支のうちの三支が手をつなぎ、強力な五行の1つになる事。季節の連合。土の十二支を含み、土は旺支になびき五行変化する。(亥子⇒水・寅卯⇒木・巳午⇒火・申酉⇒金) 旺支を含む二支なら方合半会になる。※参考記事三合会局・方合・四墓土局(結合)について。(図解アリ)

 

ま行

身旺(みおう)⇒日干(自分)のエネルギーが強い。

 

身中(みちゅう)⇒日干(自分)のエネルギーが平均的・中庸。※参考記事中庸(身中)とは?平均の価値観もあやふやな時代です。

身弱(みじゃく)⇒日干(自分)のエネルギーが弱い。

 

無根(むこん)⇒通根出来る支が一つもない。通根の逆。

 

や行

用神(ようじん)⇒命式を良くし中和をもたらす為の緊要の干の事。その人にとって要になる五行の事です。

 

ら行

流年運(りゅうねんうん)⇒年運と同じ意味。1年毎の運の事。

 

まだ追加したいので、ぼちぼちと更新していきますね!

 

それでは今日はこの辺で。

 

せき りょうか 東京在住・元関西人。占いを通し人の性情を知り、奥が深いな~と日々感じながら鑑定しています。占いって自分や人をより深く知るもの・転ばぬ先の杖・今後のヒントを知ることだと思っています。おいしい料理とお酒を食することが最高の幸せ! 詳しいプロフィールはこちら
投稿を作成しました 562

丁寧鑑定受付中

大人気の四柱推命!

大人気の命名・姓名判断!

目をそらしてる心理を探るタロット!

自動鑑定ではなくあなたのお悩みやスタイルにあわせたオリジナリティ溢れる鑑定!

分かりやすく丁寧・心がスッキリするとお声を頂いてます。

赤 兩椛(せき りょうか)の鋭い感覚と独特な目線で鑑定します!

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る