赤 兩椛(せき りょうか)です。
今日は今グループに激震が走っている山口さんではなく、TOKIOの松岡昌宏さんの鑑定をしたいと思います。
※ページ下記に山口さんの姓名判断についても少し書いております。
昨夜山口達也さんが契約解除されたとニュースで見ましたが、今の状況では仕方ない感じもしますね。。。
被害に遭われたのが女子高校生だったという事が一番のNGだった部分ではないでしょうか。
私個人的には、TOKIOのメンバーは皆さん好感が持てて好きです。
DASH村で山口さんは大工仕事されても手先が器用ですし、楽器もサーフィンも出来る。
いろんな番組のMCもそつなくこなされていたのを見ていたので、とても残念ではありますが今回の過ちの代償は大きかったですね。
そしてその不祥事により、メンバーが現在大変な環境に陥ってますね。
23年も苦楽を共にしてきた仲間なのに、見ていて辛いです。
特にメンバー4人の会見で
(メンバー皆さんの思いがとても伝わる会見でしたが)私は特にその中で松岡さんの言葉にグッとくるものがありました。
会見で自分の悔しい気持ちや腹立だしさも隠さず、素直な言葉で表現されている松岡さんの言葉を聞きやるせない思いになりました。
そして、松岡さんの人柄がお名前に何か表われているのか知りたくなり、検証してみました。
※※※※※
◇松岡 昌宏
天格16 人格16 地格15 外格15 総格31
五行 土=(比和)土=(比和)土
※※※※※
■旧漢字計算で鑑定しています。
天格16◎ 人格16◎ 地格15◎ 外格15◎ 総格31◎
お名前の格は良い格で成り立ち、素晴らしいです!!!良いお名前ですね。
残念なのは五行が土ばかりですのであまりよくありません。
少し活動力に欠け貞操観念に注意が必要です。
身体は胃腸系など注意してください。
五行も揃われていたらパーフェクトでした。
しかしそれを差し引いてもかなりお名前は良いです!
それでは検証します。
※※※※※
天格16大大吉 責任感強くリーダー気質。吉を凶に変えます。
人格16大大吉 (最もその人の性格の表われる部分)凶を吉に変えるよい画数ですし、信用を重んじるタイプなので仕事はきっちりされるともよめます。
そして指導力やカリスマ性があります。人と和せます。
過去の鑑定で人格16は
も人格16をお持ちでした。
地格15大大吉 最大の吉数。家庭円満。人当たり良い。
外格15大大吉 地格と同じ。海外で発展する可能性あり。
※※※※※
※※※※※
も外格15をお持ちです。
総格31大大吉 成功や人を率いて高貴繁栄、名声などを意味します。
とても良い格です。手先が器用で金運もあります。強運。経営者にあればよい格です。
※※※※※
こちらの総格31格は、目指す世界で頂点極められる要素が高いです。
■関連記事
※※※※※
特に松岡さんは、15格と16格をお名前に2つずつお持ちになられていますのでその意味合いが濃くなるので、成功・人を率いる力(リーダー運)アリ・家庭を持たれても円満に過ごせ、運が強いです。
あの会見は人格16格の凶を吉に変える力を発揮させた感じもしました。
ご自身の努力プラス良いお名前に後押しされ良い人生を送れると思われます。
とてもお名前通り真っすぐな方のような感じはしますね。
この格をお持ちなら、ご自分が頭を張って何かをやられるのもいいかも知れませんね。
山口さんの命式も見てみました。
山口さんも吉格3つ、凶格2つありましたが、五行も悪くなかったので、そんなに悪いお名前ではありませんでした。
ただ1点気になったのが
凶格の19格が、人格・地格にあったので、9系の意味合いが濃くなり、急変・浮き沈みの人生の暗示が強くなります。
金銭トラブルや身体に注意・心臓・脳溢血・アルコールや薬物に溺れる危険性もあります。
9系統は特殊な才能をお持ちの人です。(芸術・芸能界・宗教・学問などで活躍出来る)
しかし、お名前に複数ある時は気をつけないといけません。
小室哲哉さんも人格・地格共に19格をお持ちでした。
凄く才能があるのに、トラブルに見舞われる要素が濃く表れるので気をつけないといけません。
音の相性を山口さんとメンバーの皆さんで見てみました
リーダー城島さんと山口さんの相性が一番良いです。
今後のTOKIOは?
1人・1人の意識の高いグループなので、きっと困難を乗り越えられ更に磨かれると思いますので、今後4人で活動される事になってもTOKIOは大丈夫だと思います。
山口さんも今回の事件が、ご自身の地位を引き換えに失うものがあまりにも大きすぎて、精神的・肉体的含め立ち直るのが大変だとは思われますが、ご自身の今までの生活などをこの機会に見直され、心身共に元気になられて、芸能界という場所でなくても、またいつか元気なお姿が拝見できる日が来るといいなと個人的には思いました。
最後に
姓名判断とは関係ありませんが、人は弱いものです。
仕事のストレス・家庭のストレス・彼や彼女・配偶者・人間関係のストレスなどなど・・
誰しも人圧に気を遣って自分を抑え生きています。疲れる事も沢山あります。
そりゃ、たまには騒いでハメを外したくなる時も事もありますよね。
しかし
これ以上行くと危ない!
と感じる時は、自分でブレーキをかける心持ちはどこか頭の片隅に置いておかないと(危機管理)
必要以上に状況が悪くなり運を落とす事もあり得ます。
気持ちの切り替えを上手にしながら、日々過ごしていきたいですね。
もしお悩みやモヤモヤなど言える所がない‼って思ってる方。
是非、赤 兩椛(せき りょうか)にご相談下さるのも1つの手です。(笑)
その時はどうぞ宜しくおねがいいたします。
================
名前はとても良いのに幸せそうじゃない方もいらっしゃいますし、その逆で名前は悪いけれどとても幸せそうな方もいらっしゃいます。
何を信じるかや価値観は最後はご本人さまやご夫婦次第になると思います。
では何故赤ちゃんの名づけをするときに親は名前の画数など気にされるのでしょうか?
芸能人の方や会社経営者が芸名やビジネスネームを変更されたりするのは何故でしょうか?
やはりどこかに少しでも良い人生や良い運気をあやかりたい・歩んで行って欲しい・新しく生まれ変わって頑張りたい気持ちが名前を通してある事は否定できません。
【命名をお考えのかたへ】
名前が良いから必ず幸せになれるかという保証はないかも知れません。
人生は環境・ご本人の努力や色々なものが複合されていきますからね。
しかし親としては良い名前をつけてあげたという自負はあり、子供にそれを伝える事で子供の心の中に
『親が自分に対してこういう思いで名前をつけてくれたんだ』
とわかれば愛情を受け育ったと認識してくれるはずです。
姓名判断は正しい理論に基づき、正しく勉強・理解されている人が鑑定すれば、かなりの確率で当たると思います。