赤 兩椛(せき りょうか)です。
Twitterに投稿したのですが
自分自身を何者かを知ってる人は、就職や転職・起業・恋愛・ライフスタイルにおいて疑問を持つ事が少なくなり、
上手に生きる道をセレクト出来る傾向があります。自分を知る事がストレスを減らす事に繋がるかも知れません。
絶対これは言い切れます。
自分自身を客観視する=自分を受け入れる=ストレスが減る!
って事なんです。
人間には器というものがあります。
大きい小さいって事ではなく、自分にそれが合ってるか?って事なんです。
それとは仕事だったり、恋愛や結婚の価値観だったり生きやすさであります。
独立に向いてない人が独立すると無理が出ます。
サラリーマンに向いてない人がサラリーマンでいようとすると無理が出ます。
結婚生活に向いてない人が結婚という枠の中にいるとしんどくなります。
自分の性情≠現実生活のギャップがストレスになるのです。
でも、なぜ合ってないか?に気が付いてない人が多い。
だから苦しむのです。
客観視とは?
●感情は一先ず置いて、冷静な立場で自分を見る。
●『他人なら、どう考えるだろう?どう見るだろう?どう判断するだろう?』の視点を持つ。
●『人から自分はこう見えてるのか・・』という目線。
と私は解釈しています。
自分の考え(主観)ももちろん大事ですが、うまく行ってない時は耳が痛くても人の意見を聞く事も必要かも知れませんね。
※※※※※
しかしですね・・
大人になったら、なかなかそれを答えてくれる(言ってくれる)人は少なくなります。
人は誰しも嫌われたくない心理が働きますから。
※※※※※
■関連記事
『友達はあなたの悪い所を指摘してくれませんよ。苦言はエネルギーを遣います。』
※※※※※
私も仕事上で悩んだ時に助言してもらう時は、友人なら(自分と近い方向性で仕事をして結果を出してる人)で
『厳しい意見を言われても、腹を立てるのではなく言ってくれる事に感謝し真摯に受け止めよう。』
『相手も自分の為に時間を割いて助言してくれたんだ。』
と思える人にお聞きします。
後は、その道のスペシャリストに
『全く気が付かなかった角度で意見をしてくれる人を、お金を払ってでも聞く事。』
が、うまく行かない時の打開策になるのではないかな?と思っております。
※友達に相談しても、遠慮があったり愚痴になってしまい、根本的解決はしないと個人的には思います。
そしてまた試行錯誤です。
そう、人生は辛い事が多いのです。辛笑
※※※※※
随分話が脱線してしまいましたが、後は占いでヒントを聞くのもいいかも知れません。
正直占いも外れる事もあります。
そんな正確に人生の指針を仰ぐなら、もっと大金を頂かないと割にあいません。笑
ですが、鑑定から必ず今後あなたが見つめ直した方が良い部分のヒントはあります。
自分を客観視できる視線を持つ事で、人生は少しずつ変わります。
意識する事です。
自分を知ればストレスも減ります。
だっていい意味で
『自分はこういう人なんだ』
という諦めがつきます。
そしてもしそこを直したいと思うなら
『だったらどうするの?』
のヒントが占いの結果には小さいかも知れませんが必ず隠されています!
もしご自身の
『ストレスを減らしたい!』
『客観視してみたい!』
ときは、占いを利用してみるのもいいかも知れませんね。
それでは今日はこの辺で。
※※※※※
■関連記事
ご自身の適職に気が付いていますか?