赤 兩椛(せき りょうか)です。
今日はシリーズ第六弾!
ワンポイントレッスン⑥四柱推命を短く簡単に解釈・単語帳のようにまとめてみました!
今日は、前回もご好評いただきました
『【四柱推命】を簡単に解釈!初心者さんへワンポイントレッスン➄』の続編。
四柱推命って奥が深く考える事が多いので、真剣に考え過ぎるとかなり頭の疲弊を起こすんですよね。
特に疲れてる時はちょっと考えたくないな~って。笑 えっ、あなたも一緒?!良かった!
でもこれならカンタンに遊び感覚でインプットできるかも?⇓⇓
月支冬生まれの『子』で、日干『庚』なら突き刺さる感じで冷たく近寄り難い印象。人物をタロットで例えるとソードクイーンとして考え、ソードクイーンの調候を考えると、木・火が必要。調候が整ったら⇒女帝になるって感じの発想。色々イメージしてみる事が大切。
少し前のツイートで『火行を持っていない人は、お酒や喫煙マークを止められない人が多い』と書きましたが、先日某番組でロンブー亮さんもお酒がやめられないと言ってて調べたら(三柱だが)火行を持ってなかった。
●ビール血管拡張⇒体が熱く(火)なる
●喫煙マーク⇒(火)をつける
四柱推命的に言うなら足らずを埋めている。
この間酒気帯びで逮捕された有名人は比劫印の二行のみ(三柱判断だが)外格・従旺格のような命式。
お酒の武勇伝も多数。
更に魁罡(かいごう)持ちでもあり相当自己が強いと推測。現在大運『官』で忌神・魁罡は官を嫌うからダブルパンチ?
命式はサラリーマン無理。芸能界はそのような命式の人は逆に生きやすい。
命式の読解き方が凄く難しい人がいて、通常解釈だと喜忌時期は〇〇だけれど、その人の命式と過去事象と照らし併せると全く当てはまらない場合もあって、その場合「自分の感じた直観を優先するのか?」「通常論的な見解を優先するのか?」を悩む時がある。
そこも四柱推命の非常に複雑で割り切れない奥深さ。
身強で比劫の強い人は他者にどう思われるかより『他者にどう思われようと自分を貫く・自我を通したい』思考なので、今の時代(職業の選択も会社勤めが主流ではないので)逆に貫く武器がある人は逆に生きやすいかも!
■巡運ー比肩が良い働きをする時の症状
●独立や共同事業も上手くいく確率が高い
●組織の中でもリーダー的存在に抜擢される
●自分自身も何となく自信がみなぎる
●身内(仲間)と波長が合ったり援助が受けられる
●一人の時間が充実
●別離・離婚がすんなりいく
●親元から独立しても大丈夫
■巡運ー比肩が悪い働きをする時の症状
●自己が強まり過ぎて他者の意見が聞けない
●組織の中では自分自分な振る舞い・孤立・協調性×
●自由を欲し独立するも出だしは厳しい
●金銭のトラブルに発展しやすい
●離別・離婚もすんなりいかない
●家族からも浮いた状態
●女性は父親と摩擦傾向
甲乙で春月生まれ(寅卯辰)の人。
●まだ冬の寒さが残っているから木を温める火があれば良い。
●木が育つために水は必要だが、寅月はまだ寒いので水が多いと根っこが腐るので良くない。
●金大過の命式&巡運で金の時期が巡ると更に日干が剋されしんどい時期になるが、木大過の命式の人には金が巡るのはよい。
特殊星(神殺)を採用する・しない考えがあると思いますが(自身採用) 神(吉)より殺(凶)が重要、複数重なれば影響が出やすいと補填で観る。
後、魁罡(かいごう)・日刃羊刃・禄馬貴人・隔角・血刃等この辺りの特性は高い確率で人物とリンクしている事が多いなと。他、身旺身弱も併せての判断も必要ですが。
このような感じなら、頭があまり疲れなくないですか?
今後も編集して続編⇒りょうかのワンポイントレッスン⑦をアップしますね!
それでは今日はこの辺で。
※※※※※
■関連記事
あなたの2021年の運勢は?
『【四柱推命+タロットで占う!】2021年の年運・運勢キーワードは?』