赤 兩椛(せき りょうか)です。
身弱で官殺が多いから人間関係・仕事・恋愛がうまく行きにくいのでしょうか?
について今日は書いてみたいと思います。
確かにその傾向はあるかもしれません。
何故なら、官殺(正官・偏官)は自分を剋す星となり、人の犠牲になったり、割に合わないような事をする羽目になったりと、自己を強くコントロールまたは酷使する傾向があります。
上記の命式の人が、大運(年運)などで更に官が巡る時は特にしんどいでしょう。
※※※※※
■身弱が分からない方はこちらをご覧ください。
※※※※※
身旺で官殺の剋に耐えれる力量がある人なら少々しんどくても乗り越えられますが、身弱の人の場合、更に大運などでこの時期が巡ると外的圧迫が強くなり、
例えば仕事・人間関係や恋愛・結婚(うまくいかないや相手に振り回される)・子供なら引きこもり不登校などの引き起こす可能性が高い時期となります。
官殺は内向き傾向なので、自分を責めたり我慢してしまい挙句自滅(からの暴走もアリ)してしまう。
※※※※※
■関連記事
神田沙也加さんも官殺大過・身弱の命式です。
『神田沙也加さん~偏官大過の命式・追い込みすぎない事が開運!』
※※※※※
例を挙げると、特に日干火の人(特に丁)で官殺が命式に多く、更に水の時期などが巡るとそれはそれはキツイ状況となるでしょう。
火以外の方でもやはり、大運(年運)で官殺のめぐる時期は大変しんどいものになります。
では、どうしたらいいの?
『自分はそんな命式なんだ』と思って受け入れるしかないです。
特に大過時期なら無理をしない状況を作りましょう。
※※※※※
■関連記事
大過が分からない方はこちらをお読みください。
※※※※※
そのような時期は、無理に自己を奮い立たせて頑張っても空回り・結果が出にくいしそのような時期は思考も低下しているので根本的改善も難しいです。
自分に優しく。
行動は停止する。
仕事も苦しいなら辞めていい。そんな自分を肯定してあげる。
少し落ち着いてから『自分が出来そうな事は何なのか』を考えて見る。
また更に落ち着いたらリハビリ的に働いてみる。⇒それでいいのです!
働くなら
●縁の下の力持ち的に働く。(金銭的な事を優先せず、人間的に信頼できる人の下で働くとストレスが少ない)
●在宅でできるような自分一人でこじんまり出来るお仕事を選ぶ。
とかがいいかもしれません。
もし、子供さんがそのような命式なら学校生活もきっと辛いはずです。(命式のバランスにもよりますが)
良い時期が巡るのを待ち、煩く言わないことが良いかもしれません。
親の方もしんどいですが子供に対して『時間をかけよう』という心構えでいてください。
このような時期は心を閉ざしています。
今は昔と違って学校もオンラインで受ける術はあります。
なのでそのような時期が巡ってきたら、親はぐっとこらえ、なるべくうるさく言わないように心がけて、少し落ち着いてきたときに『先をどうするか?』を話し合っていきましょう。
ちなみに、身弱官殺だからと言って不登校になるではなく、身旺の子でも不登校になります。
命式にもよりますが、身旺過ぎるという事は自己コントロールがきかない子となります。
強すぎて悪目立つ⇒リーダー格⇒いじめる側⇒逆転しいじめられる側になる。
いじめる側は、いつかいじめられる側に立たされるのが世の常です。
さいごに。もしかしたら従殺格という可能性もあります。
月令は得ず官殺が多く食傷が無ければ従殺格(極身弱)の可能性もあります。
仮に従殺格だったら、管理能力に優れ組織で活躍できる人となります。大企業でお勤めできるタイプです。
女性なら尊敬できる人に慕う形で結婚すると幸せになれます。
身弱官殺の命式は確かに元々生き辛さはある命式ではありますが、だからこそご自身の事・良い時期を知って上手に動いていく心がけがあると、自分自身のエネルギーをそんなに消耗せず人生を乗り越えていける事に繋がるのではないのかな?と思います。
それでは今日はこの辺で。
※※※※※
■関連記事
千原ジュニアさんも強身弱の命式です。