赤 兩椛(せき りょうか)です。
今日は
18日に第4子の女の子をご出産された土屋アンナさんの姓名判断鑑定をしてみたいと思います。
アンナさん、ご出産おめでとうございます💗
4人も出産したとは思えないスタイルですよね。
土屋アンナさんの四柱推命も鑑定しているのですが、アンナさんにかなりリンクする鑑定結果でした。
※※※※※
■関連記事
強い女性です!
※※※※※
少し四柱推命の観点からもリンクさせ、アンナさんがどんな方か見てみたいと思います。
※ご本名はAnna Marie Heider Tsuchiyaさんみたいですが、今日は土屋アンナさんでの鑑定です。
※※※※※
◇土屋 アンナ
天格12 人格11 地格6 外格7 総格18
五行 木=(比和)木ー(土)
※※※※※
■旧漢字計算で鑑定しています。
天格12× 人格11◎ 地格6〇 外格7〇 総格18〇
五行配列は木剋土になり普通は×ですが、人格(木)・地格(土)の場合は相剋となりません。
それでは見て行きます。
天格12凶 親との縁が薄い・孤独運。天格なのでそこまでこだわらなくてもよろしいかと考えます。
人格11大吉 万事順調・努力で何事も乗り越えていける。堅実運。
地格6大吉 責任感強く社交運に恵まれる。小さい頃は友人も多い。
外格7吉 女性は男性的。注目される。独立心旺盛で難を排除し成功。
総格18吉 エネルギッシュ・自分の信念を貫き通す。 過剛な面もある。
※※※※※
【総評】
お名前は吉~大吉が多く天格以外は吉数で良い感じです。
五行も悪くありません。
アンナさんのご活躍をお名前も後押ししていると思われますね。
全体的に見ると、確固たる自分を持ち我人生を歩んで行く。エネルギー旺盛。って感じですかね。
しかもお名前が『アンナ』で頭文字に『ア』がつきます。
『ア』を持つ女性は気が強いです。
以前鑑定しました、先日卓球を引退されました福原愛さんもお名前の頭文字が『あ』です。
※※※※※
■関連記事
見た目と違って気が強い所があるのではないでしょうか?
『福原愛さん・姓名判断~金運あり!見た目の愛らしさより気が強い?』
※※※※※
アンナさんの五行配列は木が多く、四柱推命鑑定でも木の五行がかなり多いので、ご自身のエネルギーがかなり強い方となります。
特に病気に注意。
肝臓や胃腸系・肺や呼吸器にはかなり注意をされた方がよろしいでしょう。
身体以外も木の巡る時期は災難などに注意が必要です。
白や黄色がラッキーカラーになります。積極的に取り入れると開運します。
アンナさん&子供さんとの相性を見てみました。
■苗字が土屋なのか今の旦那さまの苗字なのかわからないので、音の相性のみで見てみました。
第1子:澄海(すかい)くん・男
第2子:心羽(しんぱ)くん・男
第3子:星波(せいな)ちゃん・女
第4子:虹波(にいな)ちゃん・女
※女の子はみんな語尾に『な』がついていますね。(アンナ・せいな・にいな)
※アンナさんは完全に字画とかより響きでお名前を考えてますね。笑
【結果】
長男すかいくん・次男しんぱくん(W男の子)と次女にいなちゃんと相性がよさそうな感じです。
長女せいなちゃんとは相性がイマイチです。
もう少し大きくなって、せいなちゃんとアンナさんがもし喧嘩したり仲互いしたときは、すかいくんが仲を取り持ってくれると思います。
それにしても長男・次男共にイケメンですね。クオーターになりますよね。
アンナさんも美人だし、パパたちもカッコ良かったのでしょうね。
今の旦那さまも美形らしい?ので娘ちゃんたちも美女確定ですよね。
一般からしたらぶっ飛びな人生な感じですが、四柱推命の結果を見るとアンナさんは
『一般的な物差しでは計れない人だからぶっちぎって自分を活かし生きて行く方がいい。』
と思いました。
4人を子育てしながら更に強く・仕事を精力的にこなし、更にロックで波乱な人生が待ってるような(子だくさん母ちゃんには見えないけれど)気がします。
アンナさん、ご出産おつかれさまでした♡
あなたの自由な人生・それに立ち向かえる程のエネルギーとパワーの強い命式が羨ましく感じる事もあります。笑
これからも、誰にも真似できないアンナライフ☆を送ってくれることを期待しております!
================
名前はとても良いのに幸せそうじゃない方もいらっしゃいますし、その逆で名前は悪いけれどとても幸せそうな方もいらっしゃいます。
何を信じるかや価値観は最後はご本人さまやご夫婦次第になると思います。
では何故赤ちゃんの名づけをするときに親は名前の画数など気にされるのでしょうか?
芸能人の方や会社経営者が芸名やビジネスネームを変更されたりするのは何故でしょうか?
やはりどこかに少しでも良い人生や良い運気をあやかりたい・歩んで行って欲しい・新しく生まれ変わって頑張りたい気持ちが名前を通してある事は否定できません。
【命名をお考えのかたへ】
名前が良いから必ず幸せになれるかという保証はないかも知れません。
人生は環境・ご本人の努力や色々なものが複合されていきますからね。
しかし親としては良い名前をつけてあげたという自負はあり、子供にそれを伝える事で子供の心の中に
『親が自分に対してこういう思いで名前をつけてくれたんだ』
とわかれば愛情を受け育ったと認識してくれるはずです。
姓名判断は正しい理論に基づき、正しく勉強・理解されている人が鑑定すれば、かなりの確率で当たると思います。