赤 兩椛(せき りょうか)です。
現在私が作成しているカード「命卜(めいぼく)カードは無事完成できるのか?」
易とタロットの2占術で占ってみました。
命卜(めいぼく)カードは無事完成できるのか?
無事完成するのでしょうか…
先日『命卜(めいぼく)カード(四柱推命×タロット)の経過①』をnoteに書いたのですが、その続きで、(完成に向けて全力を尽くしていますが)、 心のどこかで「本当に完成まで辿り着き、良いものができるのか?」という一抹の不安を抱いているのも事実です。
今回の記事は、現在作成中の「命卜(めいぼく)カードは無事完成するのか?」についてタロットと現在勉強中の『易⇒サイコロ』使って自分を占ってみました。
※自分でも占えるけれど、(心を無にして占断はしていますが)他の方に占ってもらう事もすごくヒントになると思っています。
完成が近くなった時に『カードが売れるか?否か?』をどなたかに占っていただきたいと思っています。怖笑
まず、タロットで占う!
私はタロットで吉凶や勝負を占うときは、 ほぼ1枚引きで決めて多くても2枚引き位しかしません。
ジャーーン!
このカードが出ました!(今日はウェイト版じゃなくPICTORIAL KEYタロットカードで)
ペンタクル3(正位置)
カードの意味合いは、修行を積む、努力、計画性、専門的技術、結束力というような意味を表します。
着実にコツコツ、入念に打ち合わせる、手を抜かない事がこの仕事の成果を出す事だとカードから読み取れます。
まだ少し時間はかかるけれど方向性は間違っていない⇒信頼される仕事をする。という意味なのでしょうか。
先日あったタイの地震、手抜き工事(おから工事)の建物は、地震で建物が崩れ去る映像はまるでCGを見ているかのようでした。
(不安があるからこそ)時間をかけてでも細部まで丁寧に詰めていかなければならない。
そして協力者とよく話し合う事で良い作品を作り上げる事が出来るという意味でしょうか?
ちょっと脱線。
私はこれまで特定の流派や団体、館に所属せず、単独活動でここまできました。
子供も小さかったので(今もビミョー汗)、働ける日時や場所に制限があったのもあります。
故に時に心細い時もありましたが、消極的で苦手なSNS(x)を続けて6年、この度のカード作成をお手伝いしてくれる協力者(桔梗氏)に出会えました。
もし今、一人でヒッソリ占術活動をしていて心細い方でも、誰かと巡り合う事が出来ると私が証明しています!
とはいえ、誰とでも早々に繋がって深入りするのはおススメしません。あくまでリアルで知り合った関係ではないという事は忘れず、(色んな人がいますので)時間をかけて人間関係を築いてくださいね。
同じ業界で(狭いし)トラブル起こすとやりづらくなるので、 人とは適度な距離感を意識して。 人間関係は離為火?親しき中にも距離と礼儀あり。志が近い人とは良い付き合いを。
※詳しくは上記リンク記事☝『命卜(めいぼく)カード(四柱推命×タロット)の経過①』を読んでね!
ですから(この度の案件は)このカードを見て「協力者を募ってやった方が良い!」という知らせにも感じました。後1人位そういう方に巡り合えるのかな?
数字も3だし悪くないな~。
お次は、易で占う!
心で質問を唱えながらサイコロを振ります。(心を無にしてサイコロを振る‥カシャカシャ)
えいーー!
この卦が出ました!
※赤を上卦、黒を下卦とします。初心者なので浅い解釈(間違っている解釈もあるかも?)ですがお許しを。
25:天雷无妄(てんらいむぼう) 四爻→風雷益(ふうらいえき)
卦の意味合いは、自然のまま、成り行き、無欲でいる。という意味合いを表します。
どちらかというと、今は積極的に進むというより、やるべき事をして受け身で過ごすのが良い。⇒無理のない在り方が无妄。
そうそう、今は春休みで子供が2週間ほど在宅、いつもよりやるべきことがペースダウンしています。隙間隙間で、カード作成のあれこれを調べております。進みが悪い。
四爻なので、淡々と静かにやるべき事に徹していればよい。攻めより守り。
そしてこの卦には、思いがけない喜または忌が起こる?予期しない事が起こる?という意味合いもあるみたいです。
どっちに転ぶの?怖い。。
雷に打たれて突然の災難やショックまたは悪い知らせなど(なりたくないけれど…汗)で、死んでいる状態?になるか、雷に打たれるほどの衝撃的な閃きや目覚めがあるか?…という意味なのでしょうか??
人は天には逆らえない。
雷はその「天の力」が目に見える形で現れるものなので、雷の日に何か衝撃的な事が起こったり、ヒントが湧く?という暗示なのでしょうか…。
喜を引き寄せられるように、更に考えを深め慎重になり、完成までの道のりを歩いて行きたいと思います。
まだまだ頂上までの道は険しい…
でも悪い卦ではない気がしました。(例えば坎為水や沢水困とか天水訟辺りが出たらううっっ。。)
変爻→風雷益となるので、これも私にとって嬉しい卦だなーと思いました。益は「有益・利益」の字でもあります。笑
そうなる為にも気を抜かず良い作品(カード)が作れたら、良い結果に結びつくのかな~と思いました。
さぁ勝負だ!
さいごに。タロットと易からのメッセージとは!
余談ですが、私の心境的には「水雷屯(すいらいちゅん)」って感じでしょうか。

書籍には、 陰と陽が初めて交わり新しい物事を作り出す困難が生まれる⇒経験したことがない事を行う⇒産みの苦しみ⇒「水雷屯」と書かれていました。
今まさしくその心境です。
水雷屯を季節のスタート(立春)として考えるならば、スタートには希望もあるけれど、完成にはまだまだ遠い道のりという解釈にも思えます。
話を戻します。
2占術の結果とも今の現状にすごく納得がいくものであり、とはいえ凄く悪いような意味合いは感じられなかったので、 方向性は間違ってないのだなぁと感じました。
どちらの占術からも、「今はやれることを地道に丁寧にしなさい。カード完成は雷の鳴り響く日が合図」
雷が鳴り響く日??雷は年中発生しますが、調べた所、関東地方は(6~8月)に雷が発生しやすいので、完成?発売?はそのあたりの時期になるのかな?と勝手に想像しました。
もし当たっていたら、褒めてね。笑
それでは今日はこの辺で。